- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

ぷりま音楽歳時記 2-17.嬰ハ短調

嬰ハ短調

嬰ハ短調の調号は♯が4つ。管弦楽では響きにくい調なので人気は今一つですが、黒鍵4鍵を活用できるのでピアノではロマン派以降の曲でよく使われています。

<嬰ハ短調の曲>

前奏曲 嬰ハ短調op.3-2「鐘」(ラフマニノフ)

浅田真央選手がトリノ五輪のフリー演技の際、使用したことでも有名なこの曲。ラ・カンパネラ(リスト)は♯5つの嬰ト短調。黒鍵の音色は鐘の音に近いのかもしれません。今回は作曲者ラフマニノフ自身による1919年の録音を紹介します。

 

最新ブログ

2025年10月19日
ぷりま音楽歳時記 3-6. ロ長調
image
<ロ長調> ロ長調の調号は#は5つ。半音上が調号なしのハ長調で、半音下が♭2つの変ロ長調と人気の調に挟まれていて、どこか隙間に落ちていて陽... 続きを読む
2025年10月12日
今月の一冊『上海ブギウギ1945 服部良一の冒険』(上田賢一)
image
『上海ブギウギ1945 服部良一の冒険』(上田賢一) 1944年、服部良一は軍令により上海に渡ります。当時の上海は外国人居留地である「租界... 続きを読む
2025年10月5日
みんなで和気あいあい♪「黒鍵ペンタトニックアンサンブル」
image
ピアノの発表会(特に大人の出演者)の場合、主催するこちらの努力不足もありますが、会場の雰囲気が強い緊張感に包まれやすいように思います。 そこで... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年10月19日
ぷりま音楽歳時記 3-6. ロ長調
image
<ロ長調> ロ長調の調号は#は5つ。半音上が調号なしのハ長調で、半音下が♭2つの変ロ長調と人気の調に挟まれていて、どこか隙間に落ちていて陽... 続きを読む
2025年10月12日
今月の一冊『上海ブギウギ1945 服部良一の冒険』(上田賢一)
image
『上海ブギウギ1945 服部良一の冒険』(上田賢一) 1944年、服部良一は軍令により上海に渡ります。当時の上海は外国人居留地である「租界... 続きを読む
2025年10月5日
みんなで和気あいあい♪「黒鍵ペンタトニックアンサンブル」
image
ピアノの発表会(特に大人の出演者)の場合、主催するこちらの努力不足もありますが、会場の雰囲気が強い緊張感に包まれやすいように思います。 そこで... 続きを読む

ブログをすべて見る