プライバシーポリシー - 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

プライバシーポリシー

ミュージックファームぷりま(以下「当教室」といいます)にお問い合わせいただく際、お客様のプライバシーの尊重と個人情報保護の徹底をはかることにより、お客様の信頼と法規制の遵守をお約束し、下記の事項を徹底いたします。

  • 当教室は、個人の尊厳を重んじ、個人情報に関して適用される法令並びに社会秩序を遵守のうえ、お客様個人に関する情報 (以下「個人情報」といいます)の取扱いについて、教室内諸規定類に則り、個人情報の適切な保護に努めます。
  • お預かりした個人情報は、厳正なる管理を行い、お知らせした利用目的の範囲内で利用します。また個人情報の処理を外部へ委託する場合には、漏えい等がないよう契約により義務づけ、適切な管理を実施いたします。
  • 当教室が保有する個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報の紛失、破壊改ざん及び漏えい等のリスクを認識し、当社が可能な安全面での対策を講じております。
  • 当教室が、お客様から個人情報を収集させていただく場合は、利用目的を明示し必要な範囲内で個人情報を収集させていただき、お客様の個人情報をお客様の承諾なく第三者に開示・提供することはありません。
  • 当教室は、保有する個人情報保護のための教室内体制を整備し、これを実効あるものとして運用するとともに必要に応じて随時改善に努めます。

相談窓口
住所:〒344-0067 埼玉県春日部市中央1丁目57-12 永島第2ビル3F
電話:048-735-9928
E-mail:info@musicfarm-prima.com

教室内諸規定類

  1. 当教室は、お客様の個人情報を正確な内容に保つよう努めるとともに、不正な改ざん、漏えい、減失及び毀損から保護するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
  2. 当教室は、個人情報保護法第23条第1項各号に掲げる場合、及び法令に別段の定めがある場合を除き、お客様の同意を得ないで、第三者にお客様の個人情報を提供することはありません。
  3. お客様が個人情報の利用目的の通知、又は個人情報の開示、又は訂正、 追加若しくは削除又は利用の停止もしくは第三者への提供の停止を希望される場合は、上記、相談窓口にお問い合わせください。速やかにこれを行います。
  4. お客様の個人情報の漏えい等が発生した場合には、事実関係を速やかにお客様に通知するなど、迅速かつ適切に対応します。
  5. 当教室は、個人情報の取扱いに関するお客様からの苦情その他お問い合わせについて迅速かつ適切に対応いたします。

個人情報の利用目的

  1. お預かりした個人情報は、基本的にご連絡、資料配布その他スクール運営に必要な事項に利用させていただきます。
  2. 在校生や休学者、退学者にキャンペーンや新コースなどのお知らせ等のマーケティング活動に使わせていただく場合があります。
    ※これらの目的での個人情報利用の停止をお客様のほうから希望された場合には、速やかにこれを行います。
新型コロナ感染症対策実施中

最新ブログ

2023年3月19日
今月の一冊 細馬宏通著 『うたのしくみ 増補完全版』
image
『うたのしくみ 増補完全版』 細馬宏通/ぴあ/ISBN(13)978-4835646251 流行歌は意外にも歌詞・メロディ・リズム・コー... 続きを読む
2023年3月12日
ぷりま音楽歳時記 23.ト短調
image
<ト短調> ト短調の調号は♭2つ。短調らしい暗さの中にもどこか軽やかさも兼ね備えている印象です。ピアノ曲ではどちらかと言えば「いぶし銀」的... 続きを読む
2023年3月5日
小さな進歩が、大きな創造力につながる
image
日常の移動を出来るだけ徒歩にするようになって私のスピード感に大きな変化がありました。自転車をペダルでこぎ進むスピードすら今では速すぎて、少し怖さ... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2023年3月19日
今月の一冊 細馬宏通著 『うたのしくみ 増補完全版』
image
『うたのしくみ 増補完全版』 細馬宏通/ぴあ/ISBN(13)978-4835646251 流行歌は意外にも歌詞・メロディ・リズム・コー... 続きを読む
2023年3月12日
ぷりま音楽歳時記 23.ト短調
image
<ト短調> ト短調の調号は♭2つ。短調らしい暗さの中にもどこか軽やかさも兼ね備えている印象です。ピアノ曲ではどちらかと言えば「いぶし銀」的... 続きを読む
2023年3月5日
小さな進歩が、大きな創造力につながる
image
日常の移動を出来るだけ徒歩にするようになって私のスピード感に大きな変化がありました。自転車をペダルでこぎ進むスピードすら今では速すぎて、少し怖さ... 続きを読む

ブログをすべて見る