- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

ぷりま音楽歳時記 2-20.変ロ短調

変ロ短調

変ロ短調は調号の♭が5つ。黒鍵を全て使えるので、ピアノ曲に使われることが多い調です。ただし平行調の変ニ長調の人気に比べると雲泥の差でその使用頻度はぐっと下がります。やはり響きが重くなるのを嫌って、作曲家も使用をためらうのかもしれません。

<変ロ短調の曲>

弦楽のためのアダージョ」(バーバー)

この曲は、ケネディ大統領の葬儀でも使用されたことでも有名。悲惨なベトナム戦争を描いた映画「プラトーン」でも使用されています。今回紹介するのは1968年アメリカ交響楽団で指揮するストコフスキーのリハーサル映像です。

 

最新ブログ

2025年6月8日
今月の一冊『共視論 母子像の心理学』
image
『共視論 母子像の心理学』 前回のエントリーでも触れたこの本の編著は、精神科医の北山修氏、日本語フォークソングの立役者、「ザ・フォーク・ク... 続きを読む
2025年6月1日
サイド・バイ・サイドでのコミュニケーション~共視
image
ピアノをはじめ鍵盤楽器の多くで、奏者は観客に正対しません。つまり観客と目を合わさずに演奏できるのです。フェイス・トゥ・フェイスを得意としない私に... 続きを読む
2025年5月25日
黒鍵ペンタトニック「ライディーン」(Y.M.O.)
image
「ライディーン」(Y.M.O./高橋幸宏作曲) 再びY.M.O.に話題を戻します。1979年8月のロサンゼルス公演の成功で逆輸入的に国内で... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年6月8日
今月の一冊『共視論 母子像の心理学』
image
『共視論 母子像の心理学』 前回のエントリーでも触れたこの本の編著は、精神科医の北山修氏、日本語フォークソングの立役者、「ザ・フォーク・ク... 続きを読む
2025年6月1日
サイド・バイ・サイドでのコミュニケーション~共視
image
ピアノをはじめ鍵盤楽器の多くで、奏者は観客に正対しません。つまり観客と目を合わさずに演奏できるのです。フェイス・トゥ・フェイスを得意としない私に... 続きを読む
2025年5月25日
黒鍵ペンタトニック「ライディーン」(Y.M.O.)
image
「ライディーン」(Y.M.O./高橋幸宏作曲) 再びY.M.O.に話題を戻します。1979年8月のロサンゼルス公演の成功で逆輸入的に国内で... 続きを読む

ブログをすべて見る