- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

黒鍵ペンタトニック 「あんたがたどこさ」

「あんたがたどこさ」

黒鍵4鍵で弾けるわらべうたの第三弾です。

「あんたがたどこさ、肥後さ、肥後どこさ、熊本さ…」と歌詞にある通り、この曲は一般的には熊本県の手鞠歌として知られています。ところがこれには異説もあります。

続く歌詞、「せんばさ、せんば山には…」が問題になります。熊本城下には「船場(せんば)」という地名はあるが「船場山(せんば山)」はない。そこでにわかに注目を集めたのが、埼玉の川越です。川越には仙波山(せんば山)があり、そこにある仙波東照宮では「古狸」と知られる徳川家康が祀られている。そして幕末の戊辰戦争の時に、仙波山に隣接する川越城に駐留した肥後藩の官軍兵と、交流した近所の子供たちとの問答が歌詞になったのだという説が湧き上がりました。口伝で広まる「わらべうた」には、この様に諸説入り乱れることもあり、なかなか興味深いところです。

NHKのTV番組「ブラタモリ」では、熊本城の周りにお堀を作った時に生じた大量が、堀伝いに土塁として築かれ、それを「船場山(せんば山)」と呼んだという説が紹介されました。残念ながら、現在はその「船場山」は残っていないそうです。どうやらこの説の信憑性が高いようにも思いますが、はたして真偽のほどはいかに?

最新ブログ

2025年1月12日
今月の一冊(本)映画『パーソナルソング』(2014年)
image
『パーソナルソング』 今回紹介するのは本ではなく映画です。 「音楽のチカラが、人生の喜びを取り戻す。」とのキャッチコピーのドキュメンタリ... 続きを読む
2025年1月5日
「私のお気に入り」を探すのを大切にしましょう
image
前回のエントリーの続きです。音楽を聴くことが「個人的」な経験になったと記しました。このことは演奏することにも当てはまるのかもしれません。合奏せず... 続きを読む
2024年12月29日
黒鍵ペンタトニック 「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣)
image
「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣) アルバム「風街ろまん」で作曲に開眼した細野は、「はっぴいえんど」解散後もソロや音楽集団「... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年1月12日
今月の一冊(本)映画『パーソナルソング』(2014年)
image
『パーソナルソング』 今回紹介するのは本ではなく映画です。 「音楽のチカラが、人生の喜びを取り戻す。」とのキャッチコピーのドキュメンタリ... 続きを読む
2025年1月5日
「私のお気に入り」を探すのを大切にしましょう
image
前回のエントリーの続きです。音楽を聴くことが「個人的」な経験になったと記しました。このことは演奏することにも当てはまるのかもしれません。合奏せず... 続きを読む
2024年12月29日
黒鍵ペンタトニック 「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣)
image
「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣) アルバム「風街ろまん」で作曲に開眼した細野は、「はっぴいえんど」解散後もソロや音楽集団「... 続きを読む

ブログをすべて見る