ぷりま音楽歳時記 6.ロ長調
<ロ長調>
ロ長調の調号は#が5つ。この調は弦・管ともに音が出しにくく不人気です。ピアノも肝心な主音が白鍵なのに、他の音が黒鍵のためとても弾きにくいです。
<ロ長調の曲>
愛の夢 第3番(中間部)/リスト
有名曲での曲探しにはやや苦労しました。辛うじてこの曲の中間部での転調がロ長調になります。今回紹介するのはホルヘ・ボレットの演奏です。ボレットはリストの孫弟子にあたります。出身はキューバでそのコスモポリタンぶりもリストに通底しているように思います。
<ロ長調>
ロ長調の調号は#が5つ。この調は弦・管ともに音が出しにくく不人気です。ピアノも肝心な主音が白鍵なのに、他の音が黒鍵のためとても弾きにくいです。
<ロ長調の曲>
愛の夢 第3番(中間部)/リスト
有名曲での曲探しにはやや苦労しました。辛うじてこの曲の中間部での転調がロ長調になります。今回紹介するのはホルヘ・ボレットの演奏です。ボレットはリストの孫弟子にあたります。出身はキューバでそのコスモポリタンぶりもリストに通底しているように思います。