- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

黒鍵ペンタトニック 「アメイジング・グレイス」

「アメイジング・グレイス」

 

ペンタトニック(5音階)によるメロディは何も日本の童謡・唱歌だけに限られません。前回アメリカ民謡の「メリーさんの羊」を取り上げたように、様々な人種が集まるアメリカでも好まれます。今回よりしばらくアメリカの曲でペンタトニックを用いている例をみていきたいと思います。

まずは、カール・パーキンスが歌うロックンロール・ナンバーの「ブルー・スエード・シューズ」(1956年)はペンタトニックのメロディです。

この曲はビルボードのカントリーチャートで第1位、R&Bチャートで第3位を獲得します。白人に人気のカントリーと黒人に人気のR&B、共にチャートインしたのは、当時はとても珍しいことでした。そしてこの曲はエルヴィス・プレスリーにもカバーされ、さらに認知度を上げて異なる文化の融合音楽である、ロックンロールのスタンダードナンバーになります。

さて今回紹介する「アメイジング・グレイス」ですがこの曲もまた異なる文化が融合した結晶と言えます。1772年、イギリスの牧師J.ニュートンにより作詞されます。黒人奴隷貿易に手を染めた彼の後悔が歌われています。作曲者は不詳で、アイルランドかスコットランドの民謡を基にしたという説、またはアメリカ南部の黒人労働者の歌を基にしたという説もあります。

ペンタトニックはこのように異なる文化背景の音楽が混ざり合うときに、触媒のような役割を果たすのかもしれません。

新型コロナ感染症対策実施中

最新ブログ

2023年9月24日
黒鍵ペンタトニック 「いい湯だな」(ザ・ドリフターズ)
image
「いい湯だな(ビバノン・ロック)」(ザ・ドリフターズ/いずみたく作曲) 前回がクレージーキャッツとくれば、今回は、ザ・ドリフターズにい... 続きを読む
2023年9月17日
ぷりま音楽歳時記 2-5. ホ長調
image
<ホ長調> ホ長調の調号は#が4つ。作曲家リムスキー=コルサコフはこの調を「煌びやかなエメラルド色」と色聴しています。なるほど自然光のよう... 続きを読む
2023年9月10日
今月の一冊  團伊玖磨著『パイプのけむり選集 食』
image
『パイプのけむり選集 食』 團伊玖磨著/小学館文庫/ISBN(13)978-4094083903 以前も紹介しました日本を代表する作曲家... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2023年9月24日
黒鍵ペンタトニック 「いい湯だな」(ザ・ドリフターズ)
image
「いい湯だな(ビバノン・ロック)」(ザ・ドリフターズ/いずみたく作曲) 前回がクレージーキャッツとくれば、今回は、ザ・ドリフターズにい... 続きを読む
2023年9月17日
ぷりま音楽歳時記 2-5. ホ長調
image
<ホ長調> ホ長調の調号は#が4つ。作曲家リムスキー=コルサコフはこの調を「煌びやかなエメラルド色」と色聴しています。なるほど自然光のよう... 続きを読む
2023年9月10日
今月の一冊  團伊玖磨著『パイプのけむり選集 食』
image
『パイプのけむり選集 食』 團伊玖磨著/小学館文庫/ISBN(13)978-4094083903 以前も紹介しました日本を代表する作曲家... 続きを読む

ブログをすべて見る