- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

黒鍵ペンタトニック 「男の子女の子」(郷ひろみ)

「男の子女の子」(郷ひろみ/筒美京平 作曲)

前回は女性アイドルの曲を紹介しましたので、今回は男性アイドルを取り上げたいと思います。

古今東西アイドル稼業は「なんでも屋」の側面があると感じます。歌って、踊って、演技して、喋って等々、歌手一本に専念できません。しかも年端もいかずデビューするので、その段階で歌唱力が不安定なのも無理はありません。

郷ひろみのデビュー曲「男の子女の子」(1972年)もその歌唱力へ充分配慮された曲と言えます。その配慮とは、この曲は全編「四七抜き長音階」で作られている点です(一か所を除き)。

明治の学校教育に唱歌を導入した立役者、伊澤修二が西洋音楽を学びにアメリカに留学した際、長音階の4番目「ファ」と7番目「シ」の音程を正確に歌うのに苦労したという逸話があります。自身の留学経験から、唱歌集を作成する時に子ども達が歌いやすいように「四七抜き長音階」を重用したのです。

「男の子女の子」も、この明治唱歌の伝統に倣ったと言えるでしょう。そしてこの曲は歌手本人のみならず、誰もが口ずさみやすいので、ヒットするのも当然と言えます。

なおこの曲を作曲したのは、「歌謡曲の巨人」筒美京平です。郷のシングル曲はデビューから連続20作、筒美が手がけます(中途一作、外国曲を挟みますが)。

最新ブログ

2025年1月12日
今月の一冊(本)映画『パーソナルソング』(2014年)
image
『パーソナルソング』 今回紹介するのは本ではなく映画です。 「音楽のチカラが、人生の喜びを取り戻す。」とのキャッチコピーのドキュメンタリ... 続きを読む
2025年1月5日
「私のお気に入り」を探すのを大切にしましょう
image
前回のエントリーの続きです。音楽を聴くことが「個人的」な経験になったと記しました。このことは演奏することにも当てはまるのかもしれません。合奏せず... 続きを読む
2024年12月29日
黒鍵ペンタトニック 「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣)
image
「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣) アルバム「風街ろまん」で作曲に開眼した細野は、「はっぴいえんど」解散後もソロや音楽集団「... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年1月12日
今月の一冊(本)映画『パーソナルソング』(2014年)
image
『パーソナルソング』 今回紹介するのは本ではなく映画です。 「音楽のチカラが、人生の喜びを取り戻す。」とのキャッチコピーのドキュメンタリ... 続きを読む
2025年1月5日
「私のお気に入り」を探すのを大切にしましょう
image
前回のエントリーの続きです。音楽を聴くことが「個人的」な経験になったと記しました。このことは演奏することにも当てはまるのかもしれません。合奏せず... 続きを読む
2024年12月29日
黒鍵ペンタトニック 「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣)
image
「風の谷のナウシカ」(安田成美 作曲:細野晴臣) アルバム「風街ろまん」で作曲に開眼した細野は、「はっぴいえんど」解散後もソロや音楽集団「... 続きを読む

ブログをすべて見る