- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

今月の一冊 大石始著『ニッポン大音頭時代』

『ニッポン大音頭時代』

大石始著/河出書房社/ISBN(13)978-4309276137

すっかり日本の伝統とばかり思いこんでいた音頭。でも実は比較的最近になって成立したことをこの本で知りました。前回のエントリーと同様、こうした思い込みは身の回りの日常に結構あるのかもしれません。

その成立から現在に至るまでの音頭の変遷を辿ったこの本、大変興味深く読みました。そして音頭は国内にとどまらず、日系人社会を中心に国際的にも広まっていることを知り驚きました。音楽文化の伝播の強靭さ・奥深さを改めて思い知らされました。

最新ブログ

2025年3月30日
黒鍵ペンタトニック「ファイアークラッカー」(Y.M.O.)
image
「ファイアークラッカー」(Y.M.O.) さて今回からいよいよY.M.O.(イエロー・マジック・オーケストラ)を取り上げたいと思います。次... 続きを読む
2025年3月23日
ぷりま音楽歳時記 2-23.ト短調
image
<ト短調> ト短調の調号は♭2つ。マッテゾン曰く、「優しく活気づける。満足を与え、胸を焦がす」とのこと。短調の中ではポジティブな印象の調と... 続きを読む
2025年3月9日
今月の一冊『モオツァルト・無常という事』
image
『モオツァルト・無常という事』 言わずと知れた名著。作中モーツァルトのト短調の交響曲第40番やクインテット(弦楽五重奏曲)第4番にも触れて... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年3月30日
黒鍵ペンタトニック「ファイアークラッカー」(Y.M.O.)
image
「ファイアークラッカー」(Y.M.O.) さて今回からいよいよY.M.O.(イエロー・マジック・オーケストラ)を取り上げたいと思います。次... 続きを読む
2025年3月23日
ぷりま音楽歳時記 2-23.ト短調
image
<ト短調> ト短調の調号は♭2つ。マッテゾン曰く、「優しく活気づける。満足を与え、胸を焦がす」とのこと。短調の中ではポジティブな印象の調と... 続きを読む
2025年3月9日
今月の一冊『モオツァルト・無常という事』
image
『モオツァルト・無常という事』 言わずと知れた名著。作中モーツァルトのト短調の交響曲第40番やクインテット(弦楽五重奏曲)第4番にも触れて... 続きを読む

ブログをすべて見る