- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

ぷりま音楽歳時記 2-16.嬰へ短調

嬰へ短調

嬰ヘ短調の調号は♯が3つ。マッテゾン曰く、「苦悩・より活気がなくなる感じ」だそう(私はそれにはちょっと違和感を感じますが…)。管弦楽では響きにくい調ですが、ピアノではよく使用されます。

<嬰へ短調の曲>

ハンガリー舞曲第5番(ブラームス

ピアノ連弾でおなじみのこの曲。ピアノでは嬰ヘ短調ですが、管弦楽用に編曲する時は半音音上のト短調にするのが一般的とのこと。今回紹介するのはハンガリー出身のピアニスト、シフラ編曲によるピアノ独奏版。演奏はもちろんシフラ自身によるものです。

ぷりま音楽歳時記 16.嬰へ短調

嬰へ短調

嬰ヘ短調の調号は♯が3つ。主音が黒鍵の音で管・弦ともに鳴らしにくい調。黒鍵数が3つと微妙なので、ピアノでも弾きにくく、あまり人気がありません。

<嬰へ短調の曲>

交響曲第45番「告別」(ハイドン)

鳴らしにくい調であることを逆手にとったこの曲。終楽章では演奏中に次々と奏者が舞台から退場してしまう、まさに「告別」そのもの。さすがアイデアマン、ハイドンならではの曲です。今回紹介するのは、2023年のボン・ベートーヴェン音楽祭での映像です。

 

最新ブログ

2025年7月6日
新たな音楽との出会いこそ私が音楽を続ける原動力
image
私自身、40年以上音楽を続けていますが、その原動力が何なのかを最近よく考えます。ピアノを弾くだけだったら、練習でしょっちゅうスランプに陥り嫌気さ... 続きを読む
2025年6月29日
黒鍵ペンタトニック「チョコレイト・ディスコ」(Perfume)
image
ディスコ音楽は多人種ひしめくアメリカで。1960年代にマイノリティのアフリカ系、ヒスパニック系のゲイ・カルチャーから発展したといわれます。197... 続きを読む
2025年6月15日
ぷりま音楽歳時記 3-2.ト長調
image
<ト長調> ト長調は調号は#1つ。リムスキー=コルサコフは「豊かな金色」とこの調を色聴しています。開放弦で豊かに響かせることが出来るので、... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年7月6日
新たな音楽との出会いこそ私が音楽を続ける原動力
image
私自身、40年以上音楽を続けていますが、その原動力が何なのかを最近よく考えます。ピアノを弾くだけだったら、練習でしょっちゅうスランプに陥り嫌気さ... 続きを読む
2025年6月29日
黒鍵ペンタトニック「チョコレイト・ディスコ」(Perfume)
image
ディスコ音楽は多人種ひしめくアメリカで。1960年代にマイノリティのアフリカ系、ヒスパニック系のゲイ・カルチャーから発展したといわれます。197... 続きを読む
2025年6月15日
ぷりま音楽歳時記 3-2.ト長調
image
<ト長調> ト長調は調号は#1つ。リムスキー=コルサコフは「豊かな金色」とこの調を色聴しています。開放弦で豊かに響かせることが出来るので、... 続きを読む

ブログをすべて見る