- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

虎視眈々と次なる準備

ジャズでは第二次世界他薦中に、突如としてビバップという新たな形態が登場します。それまでは、大編成のビックバンドによるダンス音楽であるスウィングがジャズの中心でした。対してビバップは小編成の即興演奏で、テンポも速く、音楽に合わせて踊ろうにも踊れない。人々は音楽に注意深く耳を傾ける他ありません。ジャズが「踊る」音楽から「聴く」音楽へ変化したのです。

元々ビックバンドで演奏していたメンバーは譜面通りに演奏するスウィングに飽きていました。ステージ仕事の後、そのウサ晴らしのためにジャムセッションをしたのが、ビバップのきっかけです。録音技術の発展と共に歩んできたジャズはその最初期から録音が残っています。が、ビバップの草創期は中抜けしてしまいます。なぜなら1942年8月から2年強、音楽家ユニオンがストライキを起こし、録音を拒否したからです。

ストライキ明けの戦後、それまで潜伏して熟成されたビバップのジャズレコードが一挙に発売され、人々は驚かされたのです。そしてここからモダンジャズの時代の幕が上がるのです。

さて、ここからは私の勝手な空想です。当時と現在のコロナ禍の状況はどこか似通っているように感じています。現在、音楽家の多くは潜伏せざるを得ない状況が続いています。が、コロナ収束後、それまで地下で蓄えられたエネルギーが一気に噴出し、新たな音楽の時代がやってくるのではないか?

そして今、新時代に向けて虎視眈々と準備を進めていくことこそ大切なのだと思っています。あくまでも前を向いていこうと思います。

ビバップ草創期1941年5月の貴重な録音「スウィング・トゥ・バップ(別名:ミントン・ハウスのチャーリー・クリスチャン)」

新型コロナ感染症対策実施中

最新ブログ

2023年12月3日
予定調和じゃない想定外の感動~クリスチャン・マークレー展にて
image
コロナが小康状態になってからすっかり楽しくなったのが、展覧会での鑑賞です。(声を出すわけでもないので、飛沫感染等の恐れも少なく安心だったせいもあ... 続きを読む
2023年11月26日
黒鍵ペンタトニック 「初めての街で<菊正宗CM>」
image
「初めての街で<菊正宗CM>」(中村八大 作曲 西田佐知子 歌) 日曜日の夕方のテレビといえば、5時半から日本テレビで「笑点」、間をおいて... 続きを読む
2023年11月19日
ぷりま音楽歳時記 2-7. 変ト長調
image
<変ト長調> 変ト長調の調号は♭が6つ。作曲家スクリャービンはこの調を「鮮やかな青」と色聴(正確には異名同音調の嬰へ長調について)。この調... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2023年12月3日
予定調和じゃない想定外の感動~クリスチャン・マークレー展にて
image
コロナが小康状態になってからすっかり楽しくなったのが、展覧会での鑑賞です。(声を出すわけでもないので、飛沫感染等の恐れも少なく安心だったせいもあ... 続きを読む
2023年11月26日
黒鍵ペンタトニック 「初めての街で<菊正宗CM>」
image
「初めての街で<菊正宗CM>」(中村八大 作曲 西田佐知子 歌) 日曜日の夕方のテレビといえば、5時半から日本テレビで「笑点」、間をおいて... 続きを読む
2023年11月19日
ぷりま音楽歳時記 2-7. 変ト長調
image
<変ト長調> 変ト長調の調号は♭が6つ。作曲家スクリャービンはこの調を「鮮やかな青」と色聴(正確には異名同音調の嬰へ長調について)。この調... 続きを読む

ブログをすべて見る