- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

一言でレッスンといっても

一言でテレビドラマといっても様々です。NHK朝の連続テレビ小説のように毎日15分ずつ半年間放送するもの、3か月を1クールで毎週1時間ずつ放映するもの、はたまた2時間以上の長尺でじっくり放送するものと様々です。内容にしても、紆余曲折の恋愛ドラマ、いつも通りの時間に解決する刑事ドラマ、謎が謎を呼ぶサスペンス、壮大なスケールの時代劇、きっと皆さんにも好みのタイプのドラマがあると思います。

こうしたドラマとレッスンは少し似たところがあると思っています。例えば長大な曲を丸一年かけて練習したい大河ドラマタイプの方。逆に1回のレッスンで1曲を済ませたい「水戸黄門」タイプの方もいます。また、3,4か月を1クールで1曲仕上げるペースで複数曲を同時併行していく方もいます。

一言でレッスンといっても、生徒さんそれぞれタイプも異なり、その内容も実は多岐に渡ります。一つのテクニックについて説明の仕方も人それぞれです。100%納得いくまで徹底的に伝えるケースもあります。また80%程度理解できたところで留めるケースもあります。

ただしそこでミスマッチが生じるのはよくありません。マッサージでいえば、患部を揉み足りないのは駄目ですが、強く揉み過ぎて痛くしても駄目なのと同じです。何事も丁度よい加減が肝要です。やはり気持ちよくレッスンが進んでいくのが理想です。それには教わる側、教える側の双方のコミュニケーションが欠かせません。レッスンにおける過不足等ありましたら、ご遠慮なくお声かけ下さい。

最新ブログ

2025年11月9日
秋も深まりすっかり読書の季節となりました
image
秋も深まり、すっかり読書の季節になりました。私も読書をするにはしますが、その方法はあまり褒められたものではありません。 主には本をざっと読む「... 続きを読む
2025年10月26日
黒鍵ペンタトニック「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子/服部良一)
image
「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子:唄 服部良一:作曲) 1920年代後半にアメリカで流行したピアノによるブルース音楽、ブギウギは1940... 続きを読む
2025年10月19日
ぷりま音楽歳時記 3-6. ロ長調
image
<ロ長調> ロ長調の調号は#は5つ。半音上が調号なしのハ長調で、半音下が♭2つの変ロ長調と人気の調に挟まれていて、どこか隙間に落ちていて陽... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年11月9日
秋も深まりすっかり読書の季節となりました
image
秋も深まり、すっかり読書の季節になりました。私も読書をするにはしますが、その方法はあまり褒められたものではありません。 主には本をざっと読む「... 続きを読む
2025年10月26日
黒鍵ペンタトニック「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子/服部良一)
image
「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子:唄 服部良一:作曲) 1920年代後半にアメリカで流行したピアノによるブルース音楽、ブギウギは1940... 続きを読む
2025年10月19日
ぷりま音楽歳時記 3-6. ロ長調
image
<ロ長調> ロ長調の調号は#は5つ。半音上が調号なしのハ長調で、半音下が♭2つの変ロ長調と人気の調に挟まれていて、どこか隙間に落ちていて陽... 続きを読む

ブログをすべて見る