- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

コロナ禍の今、音楽書が熱い

コロナ禍以降、すっかり家にいる時間も長くなり、いつも以上に私の読書熱が高まっています。その熱のせいかもしれませんが、コロナ騒動になってから、興味深い音楽書が次から次へと出版されているように思えてなりません。もちろんこの時期を狙ったわけでなく、執筆・編集と長い準備期間を経て、ようやく出版されたのが偶然この時期に重なった本も多いでしょう。ですが近年稀にみる音楽書の出版ラッシュは嬉しい限りで、私の読書はまるで追いつきません。

ここで思い出されるのが、欧州復興開発銀行の初代総裁を務めたフランスの経済学者で思想家のジャック・アタリです。アタリは芸術にも大変深い造形を持ち、その著作の中で、

音楽は予言である。そのスタイルとその経済組織のなかで、音楽は社会の残余のものに先んずる。

「ノイズ 音楽/貨幣/雑音」(15頁)-

と述べています。この出版ラッシュもきっと著者各々が無意識にこの現況を予知し出版時期を合わせたのではないかと勝手に想像の翼を広げています。

さて社会情勢が芳しくないと、芸術文化は衰えていくと一見思われがちですが、むしろ華開くこともあります。例えば、ショパンが活躍した19世紀前半のフランス。煌びやかなロマン主義の音楽が思い浮かびますが、当時は市民革命の激動期であり、社会情勢はロマンティックとは程遠かったといえます。現在も時代の激動期で転換点。こんなシビアな状況には音楽などの芸術による豊かな創造力が人々には必要不可欠に思えてなりません。

最新ブログ

2024年4月14日
今月の一冊(本)映画『愛情物語』(1956年)
image
『愛情物語』 今回紹介するのは本ではなく映画です。1956年のアメリカ映画『愛情物語』をお勧めします。実在のピアニスト、エディ・デューチン... 続きを読む
2024年4月7日
フィジカルもメンタルもセルフケアが欠かせません
image
相変わらずウォーキングは継続しています。そして歩き方を見直してから、腰痛はかなり軽減しました。ですがあちら立てればこちら立たずで、しばらくは足裏... 続きを読む
2024年3月31日
黒鍵ペンタトニック 「鉾をおさめて」(中山晋平)
image
「鉾をおさめて」(中山晋平) 「東京行進曲」をはじめ、中山晋平のヒットした流行歌の多くは四七抜き音階でも短音階を使ったものが主流となります... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2024年4月14日
今月の一冊(本)映画『愛情物語』(1956年)
image
『愛情物語』 今回紹介するのは本ではなく映画です。1956年のアメリカ映画『愛情物語』をお勧めします。実在のピアニスト、エディ・デューチン... 続きを読む
2024年4月7日
フィジカルもメンタルもセルフケアが欠かせません
image
相変わらずウォーキングは継続しています。そして歩き方を見直してから、腰痛はかなり軽減しました。ですがあちら立てればこちら立たずで、しばらくは足裏... 続きを読む
2024年3月31日
黒鍵ペンタトニック 「鉾をおさめて」(中山晋平)
image
「鉾をおさめて」(中山晋平) 「東京行進曲」をはじめ、中山晋平のヒットした流行歌の多くは四七抜き音階でも短音階を使ったものが主流となります... 続きを読む

ブログをすべて見る