- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

教室内リモートレッスン現在継続中

一昨年のコロナ感染症での緊急事態宣言下による休業期間が明け、教室を再開してからもう2年半となります。再開以降、現在も特にご迷惑をおかけしているのが、声楽・フルート・クラリネットの皆さんです。感染防止のために、先生・生徒で二部屋に分かれて行う教室内リモートレッスンを今も継続しております。

こちらは音響機材の素人なので、使用する機材にではあれこれ迷走、模索を繰り返しました。特に二部屋をどのように映像で結ぶかは二転三転。当初はTV電話やWEBカメラを使うなど、「インターネットかつ無線」でと進めてきましたが、映像のタイムラグや通信の不安定さもあり、とても満足出来るものではありませんでした。

そこで試行錯誤を繰り返してたどり着いたのが、10年も前のハンディカメラとパソコンのディスプレイを有線で結ぶ方法です。タイムラグもなく、接続感も安定感があり、なかなか快適な状態になりました。何も今時の無線にこだわる必要はなく、昔ながらの有線でよかったのです。新しい技術がベストとは限らないことを今回改めて思いしらされました。

それにしてもこのような機材を触っていると、小学生時代の放送委員会での仕事を思い出します。機材のセッティングを済ませ、「あーあーただいまマイクのテスト中」と発した時に、マイクが無事に繋がった時は何ともいえない快感があり、楽しかったものです。

もうひと我慢の気もしますが、これからもコロナ感染症対策は常に見直して、万全を期してレッスンに臨みたいと思います。

 

 

最新ブログ

2025年11月16日
今月の一冊『さとうきび畑 ざわわ、通り抜ける風』(寺島尚彦他)
image
『さとうきび畑 ざわわ、通り抜ける風』(寺島尚彦他) 曲「さとうきび畑」に係る1冊です。11番まである長大な曲の詩集とも言えますし、カメラ... 続きを読む
2025年11月9日
秋も深まりすっかり読書の季節となりました
image
秋も深まり、すっかり読書の季節になりました。私も読書をするにはしますが、その方法はあまり褒められたものではありません。 主には本をざっと読む「... 続きを読む
2025年10月26日
黒鍵ペンタトニック「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子/服部良一)
image
「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子:唄 服部良一:作曲) 1920年代後半にアメリカで流行したピアノによるブルース音楽、ブギウギは1940... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年11月16日
今月の一冊『さとうきび畑 ざわわ、通り抜ける風』(寺島尚彦他)
image
『さとうきび畑 ざわわ、通り抜ける風』(寺島尚彦他) 曲「さとうきび畑」に係る1冊です。11番まである長大な曲の詩集とも言えますし、カメラ... 続きを読む
2025年11月9日
秋も深まりすっかり読書の季節となりました
image
秋も深まり、すっかり読書の季節になりました。私も読書をするにはしますが、その方法はあまり褒められたものではありません。 主には本をざっと読む「... 続きを読む
2025年10月26日
黒鍵ペンタトニック「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子/服部良一)
image
「ジャングル・ブギ―」(笠置シヅ子:唄 服部良一:作曲) 1920年代後半にアメリカで流行したピアノによるブルース音楽、ブギウギは1940... 続きを読む

ブログをすべて見る