- 春日部で40年。あなたの街の音楽教室。ミュージックファームぷりま

ピアノ・声楽・ギター・バイオリン・フルート・クラリネット

BLOG

ベランダ菜園と「おすそわけ」と音楽

教室でベランダ菜園を始めてもう6年以上。元々は猛暑に備えてグリーンカーテンを作るためにゴーヤ栽培をはじめたのをきっかけで、今や通年で何かしら栽培するまでになりました。

菜園を始めて実感するのは、こちらの思う通りに野菜が育たない事です。スーパーの商品のようにはそろわず、曲がったり、大きさもまばらな野菜が育ちます。しかも旬になると収穫が集中。生鮮食品なので保存にも限界があり、自分だけではとても食べきれません。見た目は悪くとも大切に育てた野菜、捨てるに忍びなく、周囲へ「おすそわけ」したくなるのです。

この「おすそわけ」ってとても面白くて人と人との関係の潤滑油にもなったりします。もしこれが保存や貯蔵が可能であればそんな気も起きないかもしれません。期限のある生鮮野菜だからこそ、「おすそわけ」のこころが生じるのだと思います。

音楽もこうした生鮮野菜に相通じるところがあると思います。今や音楽も録音で保存可能ですが、本質的には一度音を鳴らせば消えてしまう、やはり限りあるものです。

自身だけで音楽を奏で楽しむのも面白い。けれども、それをさらに皆で共有し「おすそわけ」するのも楽しい。それが発表会など、人前で演奏する面白さだと思います。

もちろん当教室の発表会はプロの品評会ではありません。たとえ傷があっても、粒がそろわなくても、一人一人が大切に育んできた音楽を共有して楽しんでいく機会にしたいと思います。

今育てている野菜の一部、セロリブロッコリーチンゲンサイ

  

最新ブログ

2025年6月29日
黒鍵ペンタトニック「チョコレイト・ディスコ」(Perfume)
image
ディスコ音楽は多人種ひしめくアメリカで。1960年代にマイノリティのアフリカ系、ヒスパニック系のゲイ・カルチャーから発展したといわれます。197... 続きを読む
2025年6月15日
ぷりま音楽歳時記 3-2.ト長調
image
<ト長調> ト長調は調号は#1つ。リムスキー=コルサコフは「豊かな金色」とこの調を色聴しています。開放弦で豊かに響かせることが出来るので、... 続きを読む
2025年6月8日
今月の一冊『共視論 母子像の心理学』
image
『共視論 母子像の心理学』 前回のエントリーでも触れたこの本の編著は、精神科医の北山修氏、日本語フォークソングの立役者、「ザ・フォーク・ク... 続きを読む

ブログをすべて見る

最新ブログBlog

2025年6月29日
黒鍵ペンタトニック「チョコレイト・ディスコ」(Perfume)
image
ディスコ音楽は多人種ひしめくアメリカで。1960年代にマイノリティのアフリカ系、ヒスパニック系のゲイ・カルチャーから発展したといわれます。197... 続きを読む
2025年6月15日
ぷりま音楽歳時記 3-2.ト長調
image
<ト長調> ト長調は調号は#1つ。リムスキー=コルサコフは「豊かな金色」とこの調を色聴しています。開放弦で豊かに響かせることが出来るので、... 続きを読む
2025年6月8日
今月の一冊『共視論 母子像の心理学』
image
『共視論 母子像の心理学』 前回のエントリーでも触れたこの本の編著は、精神科医の北山修氏、日本語フォークソングの立役者、「ザ・フォーク・ク... 続きを読む

ブログをすべて見る